CEReSニュースレター2009年度
ニュースレター
2021.04.19 2010.01.05
卒業論文・修士論文の紹介、VL全国連絡会開催(3月29日)
平成22年度(2010年度)の共同利用研究の募集開始
第12回環境リモートセンシングシンポジウム、2009年度博士号取得者論文概要紹介
2010年を迎えて-宇宙基本法の目指すものと共同利用研究-
第12回環境リモートセンシングシンポジウムプログラム発表
プロジェクト-「生態系サービス機能を利用した中国華北平原の統合的土地・水資源管理に関する研究」-
修士課程1年生による研究中間報告会、研究者訪問記-中国科学院地理科学与資源研究所・宋献方教授-
千葉大学インドネシア校友会の発足記念集会(11月6日)
聖学院中学高等学校の中学3年生のCEReS見学(12月11日)
第15回CEReS国際リモートセンシングシンポジウム開催(12月15日~16日)
AGU Fall Meeting 2009 参加報告(12月14日~18日)
JAGAS2009参加報告、北海道の高校で樋口准教授が出張講義実施
千葉大学校友会にて久世教授「地球温暖化とエアロゾル」の講演行う
第3回バーチャルラボラトリ(VL)講習会参加報告
GSICS Users’ Workshop in EUMENTSAT Meteorological Satellite Conference 2009 参加報告
新疆師範大学訪問 -大学間交流協定の終結に向けて-
齋藤尚子助教着任紹介、 研究者紹介(Dr Agus Hartoko)、研究紹介:Land Subsidence Spatial Model “Subsidence Vulnerability Index” and JERS Data for Semarang Coastal City – Indonesia
インドネシア・パジャジャラン大学、ガジャマダ大学、ハサヌディン大学訪問と研究交流
インドネシア西部ジャワ県バンドン市とその周辺の地盤沈下の現状
JSPS論博プログラム・研究者紹介:Mr.I Wayan Nuarsa
アジア・大洋州地球科学学会(AOGS)2009参加報告、海外便り-インドネシアにおける統合的流域管理
環境リモートセンシング研究センター発足以来の活動
CEReS、全国共同利用・共同研究拠点として認定される、文部科学省勝野学術機関課長CEReSを訪問
<受賞報告> 大気環境学会論文賞-早崎将光助教主筆
<受賞報告> 地理空間情報フォーラム2009・学生フォーラム2009-崔斐斐(修士課程2年)
平成21年度CEReS予算案が決定される
「地球温暖化寄付研究部門公開シンポジウム」報告、2009年度第1回VL連絡会・2008年度成果報告会
<受賞報告>(社)日本リモートセンシング学会学会賞 ‘農業空間情報を活用した効率的なてん菜栽培支援システムの構築’
CEReSの衛星・環境データアーカイブの現状(その2)、新任教員紹介(竹中栄晶特任助教)
中国「2008年度国家優秀私費留学生奨学金」受賞報告(アリムジャン・カシム博士)
学会報告:日本地球惑星科学連合2009大会(5/16-21)、日本気象学会2009年度春季大会(5/28-31)
当センターの学部生が工学部賞を受賞、インドネシア西部ジャワ県バンドン市に地盤沈下
2009年度 CEReS 学生数確定、新任教員紹介(常松展充客員准教授、増永浩彦客員准教授)
タイトルとURLをコピーしました