CEReSニュースレター2008年度

2009年3月号

  • 2008年度博士学位論文、修士論文・卒業論文の紹介、卒論・修論トピック-時系列SAR画像の利用
  • <研究集会報告>てん菜生産の課題と栽培支援システムの開発(共催:千葉大学)

2009年2月号

  • 「第8回中国新疆ウィグルの環境変動に関するシンポジウム」報告
  • CEReS平成20年度共同利用研究発表会報告「第11回環境リモートセンシングシンポジウム」
  • 合成開口レーダー国際学会(IWSAR2009)開催報告

2009年1月号

  • 寄付研究部門の研究活動紹介(Q&A)
  • グローバルMODISデータ・土地被覆データ・樹木被覆率データの公開
  • CEReS滞在記(Dr.Musali Krishnaiah)、客員研究員紹介(Dr.Sgianto)

2008年12月号

  • 本センター大学院生:日中科学技術交流協会の研究奨励賞を受賞
  • 韓国大学生訪日研修団の訪センター、合成開口レーダ信号処理講習会
  • インタフェロメトリ合成開口レーダによる都市環境における地盤沈下のモニタリング

2008年11月号

  • 第14回 CEReS国際シンポジウム開催(11月13~14日)
  • 第18回国際水文計画トレーニングコース(4大学連携バーチャルラボラトリー活動報告)

2008年10月号

  • 地球温暖化寄付研究部門開設・部門担当教員着任の挨拶
  • 韓国 International Symposium on Remote Sensing(ISRS2008)への参加

2008年9月号

  • 第2回バーチャルラボラトリー(VL)講習会をCEReSにて開催
  • 2008年度日本水文科学会年次大会および総会を千葉大で実施
  • 2008年度センター滞在の外国人研究者の横顔

2008年8月号

  • 地上での大気リモートセンシング、<研究集会報告>衛星リモートセンシングによる雪氷圏研究集会

2008年7月号

  • 図書館データベースとCEReS所蔵衛星画像の連携(CUWiC)
  • 第2回バーチャルラボラトリー(VL)全国連絡会開催
  • 電波無響室設立記念式典を行いました、第2回VL講習会開催をします
  • 第14回CEReS国際シンポジウムおよびSKYNET合同WSの案内(11月13~14日)

2008年6月号

  • 国際ワークショップWorkshop on Unmanned Mapping Technologyについて
  • インドネシアで一番美味しいコメの産地-CIANJUR-
  • 中国静止気象衛星の受信・準リアルタイム整形データ公開、地球惑星連合大会への参加

2008年5月号

  • 2008年度第2回VLセミナーを開催、早崎将光特任教員着任
  • 建石隆太郎教授日本リモートセンシング学会長就任
  • 日本地球惑星科学連合2008年大会において「環境リモートセンシング」セッションを共催
  • 画像紹介-ミャンマー・イラワジデルタ-

2008年4月号

  • 川は生きている、名古屋大学地球水循環研究センター篠田太郎先生によるセミナー発表実施
  • ヨーロッパ地球科学連合(EGU)大会2008参加報告
タイトルとURLをコピーしました