hirashima

CEReSシンポジウム

第16回CEReS国際シンポジウム

平成22年10月21~23日:沖縄県名護市のホテルゆがふいんおきなわにて 今回はセンターの大気関係、とりわけ気候変動や温暖化に関するVirtual Laboratory とSKYNET 活動を通した国際的な研究交流の推進をテーマに、最新の...
年報

年報:2008年度(平成20年度)

はじめに 環境リモートセンシング研究センター(CEReS)では、衛星データから必要な情報を抽出するリモートセンシング研究および衛星データを用いた環境研究を実施してきました。これらの広範な研究分野の中で、センサ開発、情報抽出、環境変動評価の...
CEReSシンポジウム

第12回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成22年2月12日:千葉大学けやき会館にて 口頭発表17件、ポスター発表19件 別ウィンドウでPDFを開く
ニュースレター

CEReSニュースレター2009年度

2010年3月号 卒業論文・修士論文の紹介、VL全国連絡会開催(3月29日) 平成22年度(2010年度)の共同利用研究の募集開始 2010年2月号 第12回環境リモートセンシングシンポジウム、2009年度博...
CEReSシンポジウム

第15回CEReS国際シンポジウム

平成21年12月15~16日:千葉大学けやき会館にて 平成21年度は環境リモートセンシング研究センターにおいてプロジェクト制を始めて6年目に当たり、 第1から第4のプロジェクトの研究成果を国際的に公開すると同時に今後の研究について討論する...
CEReSシンポジウム

第11回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成21年2月23日:千葉大学けやき会館にて 平成20年10月よりプロジェクト研究に寄附研究部門の新課題が増え、6プロジェクトになりました。口頭発表20件、ポスター発表17件 別ウィンドウでPDFを開く
ニュースレター

CEReSニュースレター2008年度

2009年3月号 2008年度博士学位論文、修士論文・卒業論文の紹介、卒論・修論トピック-時系列SAR画像の利用 <研究集会報告>てん菜生産の課題と栽培支援システムの開発(共催:千葉大学) 2009年2月号 ...
年報

年報:2007年度(平成19年度)

はじめに 人類が現在抱えている困難な問題の1つに自然の営みと人間活動の不調和からもたらされる災害や環境の劣化があります。また、地球気候システムへの地球温暖化の影響が顕在化していると思われる大雨・土砂災害など、毎日のように報道される昨今であ...
CEReSシンポジウム

第14回CEReS国際シンポジウム

平成20年11月13~14日:千葉大学けやき会館にて 気候変動研究に於けるリモートセンシングの役割と、地球放射収支の推定に関する研究を中心としたシ ンポジウムで、併せて、「SKYNET 観測網によるエアロゾルの気候影響モニタリング」研究が...
CEReSシンポジウム

第10回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成20年2月28日:千葉大学けやき会館にて この年、プロジェクト研究新課題が増え5プロジェクトになりました。口頭発表18件、ポスター発表23件 別ウィンドウでPDFを開く
タイトルとURLをコピーしました