CEReSニュースレター2013年度
2014.01.05
- Center on Food Availability for Sustainable Improvement 開所式
- 学位取得おめでとうございます
- グローバルMODISデータ(250m、500m)公開
- 第16回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム開催
- 高村民雄先生最終講義および退職記念祝賀会
- イオン「触れる地球」(Tangible Earth)とCEReSのコラボレーション
- 崔さん、受賞おめでとうございます
- ワークショップ参加報告 — 「分散型エネルギー管理システム」についてJST(日本)、NSF(米国)、DFG(ドイツ) との3カ国合同ワークショップ
- インドネシア・ウダヤナ大学学長一行来訪・部局間協定締結
- M1中間発表会実施 (12月20日)
- 越境大気汚染研究のための地上からのリモセン観測を九州大学にて開始
- The 8th and 9th SAR Image Signal Processing Workshop
- The Spaceborne Antenna Workshop
- AGU Fall Meeting 2013 参加報告(12月9~13日)
- <研究室便り>高村研究室より~「雲の勉強会」開催報告(12月27日)~
- ヨサファット教授:学長賞(優秀賞)を受賞(千葉エリア産官学連携オープンフォーラム2013 にて)
- GSMaP研究会および気象学会秋季大会参加報告
- 入江特任准教授:支援対象者として選ばれました(「テニュアトラック普及・定着事業(個人選抜型)」)
- The 7th Workshop on SAR Image Signal Processing(第7回合成開口レーダ画像信号処理ワークショップ)
- アジア・オセアニア地域における気象衛星利用者会議報告
- 富士山北麓フラックス観測サイトにおけるカラマツ伐倒調査
- グローバル土地被覆データ公開
- 第7回VL講習会:名古屋大学地球水循環研究センターで開催
- Prof. Josaphat gave Invited Talk in STF
- CEReSの夕べ(MMU:Dr. Chan Yee Kit ご講演)
- Symposium on Microsatellites for Remote Sensing(SOMIRES2013)兼第20回CEReS国際シンポジウム開催報告
- モンゴル植生調査報告
- 久世センター長がインドネシア3大学を訪問
- CEReSの夕べ(LAPAN: Mr Wahyudi Hasbi ご講演)
- <研究室便り>ヨサファット研究室より(韓国亜州大学の2学生を迎えて)
- International SKYNET workshop 2013開催報告
- CEReS研究棟屋上の太陽光発電量(速報第2報)〜典型的夏季の電力利用実績に対する効果〜
- CEReSの夕べ(英国・ケント大学 Steven Gao教授ご講演)
- TWINCLEプログラムのインドネシア大学院生CEReSを訪問
- The 4th Synthetic Aperture Radar (SAR) Workshop
- <招待講演報告>オーストラリア・モナッシュ大学とIEEE IGARSS 2013
- CEReS研究棟屋上の太陽光発電量(速報)
- 第3回森林構造・バイオマスセミナーへの参加(北海道大学苫小牧研究林にて)
- マイクロ波リモートセンシング技術について講演(千葉県産業支援技術研究所にて)
- 第3回小型衛星ワークショップ(高周波回路の設計)
- <会議参加報告>9th International Carbon Dioxide Conference(ICDC9)
- 第1回・第2回小型衛星ワークショップ
- 合成開口レーダ搭載無人航空機・小型衛星の招待講義(韓国・亜州大学にて)
- 文部科学省研究振興局学術機関課によるCEReS視察
- <受賞報告>日本リモートセンシング学会学会賞 — 花粉シーズン飛散予想へのリモートセンシング技術の活用(本郷千春准教授)
- 新しいセンター所属学生を迎えて
- 春の嵐– 低気圧の猛威再び、日本列島大荒れ(2013年4月5日~4月7日)
- 合成開口レーダ搭載無人航空機・小型衛星を紹介(2013年3月27日~4月2日:インドネシアにて)
- International SKYNET workshop 2013 開催のお知らせ(兼 The 19th CEReS International Symposium)
タイトルとURLをコピーしました