CEReSシンポジウム

お知らせ

千葉大学環境リモートセンシング研究センター創立30周年特設ページ ※ 式典参加お申込みフォーム(Google Forms)もこちらから

千葉大学環境リモートセンシング研究センター創立30周年を記念したページを公開しました。2025年11月29日(土)に開催される環境リモートセンシング研究センター創立30周年記念式典への参加をご希望される方は下記のお申込みフォームからご登録く...
CEReSシンポジウム

第11回CEReS国際シンポジウム

平成17年12月13~14曰:干葉大学けやき会館にてシンポジウムは学長の挨拶で始まり、24編の口頭発表と36編のポスター発表で計60編の発表があった。 口頭発表では、衛星データの処理から高次プロダクトの作成、衛星データによる環境解析の一連の...
CEReSシンポジウム

第8回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成17年12月12日~14日:千葉大学けやき会館にて平成17年度は国際シンポジウムとの併催で、口頭発表10件、ポスター発表10件、国際シンポジウムにて発表の共同研究分12件収録。別ウィンドウでPDFを開く
CEReSシンポジウム

第7回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成17年2月16日~18日:千葉大学けやき会館にて平成16年度は国際シンポジウムとの併催で、共同研究の発表のうち、大気・センサー関連の内容は国際シンポジウムで発表しました。口頭発表7件、ポスター発表14件収録。この年は平成16年4月より国...
CEReSシンポジウム

第10回CEReS国際シンポジウム

平成17年2 月17~18日:千葉大学けやき会館にて「衛星および地上観測データによる放射収支と大気パラメータの研究-における長期傾向の理解に向け て」が、2月16日のCEReS共同利用研究発表会に引き続いて開催されました。CEReS園際シン...
CEReSシンポジウム

第6回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成15年12月16日~17日:千葉大学けやき会館にて第9回CEReS国際シンポジウム「リモートセンシングによるアジアの環境変動のモニタリング」との併催で、研究発表プロジェクト研究4件、一般研究20件が収録されています。別ウィンドウでPDF...
CEReSシンポジウム

第9回CEReS国際シンポジウム

平成15年12月16日~17日:千葉大学けやき会館にてこの国際シンポジウムはアジアの環境問題,特に大気汚染や森林火災森林の減少、砂漠化などの土地被覆変化また近年起こりつつある生活用水や農業用水の不足の問題、地球温暖化による極域の氷山の急激な...
CEReSシンポジウム

第8回CEReS国際シンポジウム

平成15年3 月10日:千葉大学けやき会館にてこの国際シンポジウムでは衛星の可視・熱赤外のほかに、マイクロ波を中心としたセンサーからの観測を主流に最近のマイクロ波レーダなど、より高精度、高分解能のセンサーによる衛星からの計測技術の議論と推定...
CEReSシンポジウム

第5回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成14年12月20日:千葉大学けやき会館にてプロジェクト研究4件、一般研究20件別ウィンドウでPDFを開く
CEReSシンポジウム

第4回CEReS環境リモートセンシングシンポジウム

平成13年12月4日:千葉大学けやき会館にて本センターが推進する中心的研究課題「リモートセンシングによるアジアの環境変動地域のモニタリング」に関わる共同研究であるプロジェクト研究5件、リモートセンシング・地理情報システムを主たる解析手段とす...