CEReSニュースレター2006年度

2007年3月号

  • CEReS共同研究会報告(2007年2月28日開催)
  • 「第6回中国新疆ウィグルの環境変動に関するシンポジウム」開催(2007年2月23日)
  • 池田卓技官の定年記念講演会(2007年2月22日)、2006年度博士号授与者論文紹介
  • 修士論文・卒業論文の紹介

2007年2月号

  • 国際ワークショップ Global Estimation of Biomass using The Next Generation Sensor
  • 千葉大学サイエンスカフェ with ウェザーニュース:第1回「北極の海氷の行く末」

2007年1月号

  • 第5回水文過程のリモートセンシングとその応用に関するワークショップ
  • 千葉大学なのはなコンペ2007受賞報告 ‘夢の実現・CEReS発マイクロ衛星の打ち上げに向けて!’
  • 19年度共同利用研究公募のお知らせ

2006年12月号

  • インドネシア・ガス田泥噴出事故発生-画像から診た現場-
  • 地球診断学創生プログラム研究報告 ‘タクラマカン砂漠北縁の塩類化土壌の評価’

2006年11月号

  • 産学連携活動の積極的な展開 ‘ウェザーニュース社との連携による共同プロジェクトが始動’
  • 地球の危機「砂漠化する地球 — CEReSの国連広報活動への協力 —
  • “9th Meeting of Aerosol GAW/SAG and 1st Meetin of AOD Subgroup”に出席して
  • 外部資金取得状況、研究最前線 “ユニークリモートセンシング:地上で雲をつかむ!”

2006年10月号

  • CEReS教員インドネシア・ウダヤナ大学(バリ島)客員教授に就任
  • 2006年・夏 サイエンス・サマー・キャンプ開催 - 理科離れを防ぐ活動を支援する -
  • 学会紀行、平成18年度科学研究費補助金獲得状況
  • 研究最前線 “ユニークリモートセンシング:衛星から地震予知?”

2006年9月号

  • 第2回インドネシア日本共同科学シンポジウム開催:
    The 2nd Indonesia Japan Joint Scientific Symposium(IJJSS)
  • インドネシア・バンドン工科大学(ITB)を訪問、タクラマカン砂漠北部のオアシス周辺の現地調査報告

2006年8月号

  • 第2回リモートセンシング/GISによる土地被覆/土地利用に関する国際会議
  • 総合科目「地球環境とリモートセンシング」の報告、CEReSの社会貢献

2006年7月号

  • ジャワ島中部地震発生!そのとき CEReS は… -現地調査とリモートセンシングによる情報収集-
  • 南極・グリーンランド氷床コアから探るインドネシア弧状列島-火山噴火活動の歴史と近未来
  • 千葉県総合教育センター主催「リモートセンシングと地域の環境」講座

2006年6月号

  • 衛星情報(リモートセンシング)の価値を高める、「地球診断学創成プログラム」の紹介
  • CEReS 後援で日本リモートセンシング学会が千葉大学で開催されました

2006年5月号

  • CEReS の衛星データアーカイブの現状、竹内延夫教授の最終講義が行われました

2006年4月号

  • 第15回IHPトレーニングコースが名大と CEReS で実施される、2005年度博士号授与者論文の紹介
タイトルとURLをコピーしました