はじめに
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)は、全国共同利用・共同研究拠点に認定されて8年が経ちました。拠点としての役割は、「研究実績、研究水準、研究環境等に照らし、当該申請施設の目的たる研究の分野における中核的な研究施設であると認められること、また、共同利用・共同研究に必要な施設、設備及び資料等を備えていること」と規定されています。
年報:2017年度(平成29年度)

はじめに
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)は、全国共同利用・共同研究拠点に認定されて8年が経ちました。拠点としての役割は、「研究実績、研究水準、研究環境等に照らし、当該申請施設の目的たる研究の分野における中核的な研究施設であると認められること、また、共同利用・共同研究に必要な施設、設備及び資料等を備えていること」と規定されています。