ニュースレター CEReSニュースレター12月号を掲載しました。 2021年12月号 服部克巳センター長、TAO 優秀論文賞を受賞 千葉大学にて温室効果ガス(二酸化炭素とメタン)の大気中濃度の連続測定を開始しました! AsiaFlux Conference 2021 の開催 CEReS研究室所属の修士... 2022.01.18 ニュースレター
お知らせ ひまわり,GOES で捉えたトンガ噴火 「ひまわり8号」および「GOES-S (GOES-WEST) 」で捉えたトンガ噴火をFDモード(全球モード)の動画で提供します.高解像度版はブラウザでは再生できませんので,表示させたい方は一旦ダウンロードしていただき,4K以上の解像度の動画... 2022.01.17 お知らせ
お知らせ トンガ火山噴火の空振(くうしん)が千葉大学でも観測される(入江研究室) 2022年1月15日(土)の20時から21時過ぎにかけて、千葉大学においてもトンガ諸島のフンガ・トンガーフンガ・ハアパイ火山の噴火に伴う空振(くうしん)が観測されました。変化の大きさは2 hPa程度でした。火山までの距離と噴火からの時間から... 2022.01.17 お知らせ
ニュースレター CEReSニュースレター11月号を掲載しました。 2021年11月号 千葉大学・先進学術賞の受賞 ~ 小槻研究室通信・第13号 ~ 第26回大気化学討論会で千葉大から2名が学生優秀発表賞! CEReS研究室所属の卒業研究中間発表会を開催しました 「第5回 陸域フラックス合同研究会」の... 2021.12.13 ニュースレター
受賞 小槻峻司准教授が「2021年度千葉大学先進学術賞」を受賞 当センター准教授である小槻峻司准教授が、2021年度千葉大学先進学術賞を受賞しました。研究テーマ:大規模数値シミュレーションとデータ同化による地球環境・災害予測に関する研究Environmental and Disaster Predict... 2021.12.02 受賞
研究会・学会 AsiaFlux Online Conference 2021(Online) 2021年12月20日~21日、AsiaFlux Online Conference 2021をオンラインで開催します。皆さまのご参加をお待ちしています! 参加登録は2021年12月16日締め切りです。詳細は案内チラシをご覧くださいweb:... 2021.11.19 研究会・学会