2025.3.3-4 第18回VL講習会

第18回「地球気候系の診断に関わるバーチャルラボラトリーの形成(VL)」講習会が2025年3月3日(月)13:00 ~ 3月4日(火)千葉大学で開催されました。研究室の学生達も参加しましたので感想を載せていきます。

「普段聞くことのできない講義を受けて、リモートセンシングに関する新しい視点を持つことができた。また、他大学の先生や学生と話をすることで非常に良い刺激になった。(B3:M.H)」

「講習会を通じて、これまで知らなかったPythonの機能を学ぶことができました。また、懇親会では昨年は交流のなかった遠方の学生と関わる機会があり、貴重な経験となりました。(M1:Y.H.)」

「今回のVL講習会では、雲の識別に関するコースを選択し、自分の研究分野とは異なる分野におけるリモートセンシング技術の応用の面白さを実感した。卒業を控え1た私にとっても、とても貴重な経験となった。また、今回のVL講習会には全国各地から多くの学生が参加しており、意見交換会を通じて、異なる学年や分野の研究者と意見を交わすことができ、とても有意義な時間を過ごせた。(M2: Z.F.)」

https://ceres.chiba-u.jp/5113

各大学の持ち回りで毎年この時期に開催されているVL講習会です。CEReSのHPにも案内が出ますのでチェックしてみて下さいね。(N.K.)