当事業日本参加メンバーが、NASA Ames Research Centerに4週間滞在し、滞在中の様子が千葉大学環境リモートセンシング研究センター(CEReS)のニュースレターに…
2024/06/23から2024/06/30にかけて、Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2024で研究発表を行い、ソウル大学で開催され…
2024年4月14日から5月24日までの1か月半、メルボルン大学(オーストラリア)を訪問し、同大学のCraig Bishop教授との共同研究を行いました。Bishop教授はデータ…
当事業初めての対面会合として、 “The 1st Expert Workshop on Advancing International Constellation of…
私は, 2023年5月末に開催されたJpGU Meeting 2023内のセッション “静止軌道衛星による陸面観測” に参加し, 静止軌道衛星と既存の地球観測衛星のコラ…
カーボンニュートラル実現のために大学ができること #5 陸域生態系のCO2吸収・排出量の将来を予測する〜国際静止気象衛星ネットワークを活用して正確な測定に挑戦 記事はこちら (日本…
以下の通り、JpGU 2023において、静止衛星による陸面観測セッションを開催します。 ご興味の方はぜひご参加ください。 [A-CG36] 静止軌道衛星による陸面観測 ▷口頭発表 …
ひまわり8号で推定した地表面温度の日内変化を用いた植生乾燥ストレスモニタリングに関する研究成果が、雑誌 “Remote Sensing of Environnment&…